通信制高校でのSEL×PBLプログラムの実施

ミッション

「1/1の可能性」を花開かせるために人生の土壌が耕され、個々の可能性が交差する場を構築する

学びの仕掛けづくり

・SEL×PBLの共通体験を作るイベントの運営
・全体研修+各キャンパスのフォローアップ
・キャンパスごとに行っているプロジェクトへのフィードバック
・SEL×PBLに関するツールやカリキュラムの提供

背 景

「1/1教育」を理念に掲げて、全国主要都市を中心に54キャンパス(2023年4月時点)を展開する通信制高校の第一学院高等学校さまから、「プロジェクト学習を3年間かけて、全キャンパスへ浸透させたい」とご相談をいただき、事業がスタート。

学習に対して不安を抱いている生徒もいるため、心理的に安全な土壌づくりが一層必要とされました。
また、社会という正解のない世界に羽ばたいていくには、これまでのティーチングを中心とした教科教育ではなく、PBLへと移行していくことが求められます。そこでは、「答えを与える」のではなく、「生徒が答えを作り出せると信じて見守る」というあり方が重視されました。取り組みの具体的なポイントとして、「(1)指導型から伴走型への意識の転換、(2)自己認識や他者共感といった教員の社会情動スキルの習得、(3)学習指導要領の「主体的・対話的で深い学び」の理念に基づいた教室の雰囲気・環境づくり」といった3つが挙げられました。また、それらの変化を自分事として捉えて、推進してもらう必要がありました。

取り組み

先生向けの「SELをつかみ、自分自身や生徒との接し方を見つめなおす」リトリート研修、生徒向けの「SEL×PBLを1人称、2人称、3人称の順に学んでいく」カリキュラムの雛形設計、そして先生方が各自の現場に合わせて工夫し、知恵を共有できるようなラーニングコミュニティ作りに取り組んでいます。

取り組みがスタートしてから一貫して重視していることは、まずは先生にSELとPBLの体感を得てもらうことです。必ず先生自身にSEL×PBLを体感してもらった後に、学びの場のデザインに入ります。1年目は秋葉原と梅田のパイロットキャンパスからスタートし、2年目は10校から各2名ずつ参加していただき対面で研修を実施。3年目は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、オンラインでの開催となりました。4年目は未着手の2校も含めた、学院全体でSELの肝であるノンジャッジメンタルを体感してもらうワークをオンラインで行いました。そして5年目となる今年は、先生向け研修に加え、プロジェクトのフィードバックの場も設けました。

また、新たな取り組みとして、生徒のプロジェクト活動の根底にある自身の動機に立ち返る機会の創出や、活動後のリフレクションの場を先生方と一緒に作っています。

成 果

秋葉原キャンパスでは、キャンパス長を中心に、生徒自身の「自由」と生徒たちを受け入れる「受容」が重視され、一人ひとりがありのままでいられる雰囲気が学校全体で醸成されてきています。その結果、キャンパスへ思い入れを感じる生徒が増加しました。そして、新潟キャンパスでは、心理的安全性を土台にし、生徒自身が思いやスキを起点としたプロジェクト作りとそれを称賛しあう雰囲気が生まれています。各キャンパスにおいて、SEL×PBLの輪がゆっくりとではありますが、確実に広まっています。

rokuyouのアクション

  • 現状とニーズ(課題)を明らかにし、的確な目標とマイルストーンの設定するコンサルティング
  • PBL×SELを理解、体現するためのリトリートの設計と実施
  • 年間のカリキュラム設計のサポート
  • 先生によるマイプロジェクトの実施
  • 学びの場の設計
  • 各種マニュアルなどのサポートツール作成
  • 全教員向け研修
  • ふかふかイベント(プロジェクトのフィードバックの場)作り

お客様の声

竹下淳司様 (株)ウィザス取締役 第一学院高等学校副理事長

竹下 淳司 様

  • (株)ウィザス常務取締役
  • 第一学院高等学校理事

通信制の第一学院高校では様々な背景を持つ生徒に独自の意欲喚起教育(プラスサイクル指導)を通じた「成長実感型教育」を展開しております。 年々多様なニーズの生徒が増え、従来型の教科指導だけでは限界もあり、未来社会に生きる生徒達に今後必要になる非認知スキル・ソフトスキル養成を軸に3年前から通学コースを生徒の主体的な学びに切り替える方向性を打ち出しました。
ICTによる生徒1人ひとりのニーズに応じた個別最適化・自立型学習と1人ひとりが仲間たちとの共創による学びの「プロジェクト型学習(PBL)」の2つの学習形態を軸に転換を図っております。
ご縁で roku you様から PBLのより効果性を高めるためにSELの概念をご紹介いただき、SELによる学びが多様性を持つ生徒の成長段階に応じた1人称・2人称・3人称と表される自分自身の課題の向き合いから社会課題まで視野を段階的に拡げていくステップになり、第一学院の「成長実感型教育」との親和性も高く、多くの生徒達の成長度を加速することに繋がっています。
また、roku you様とのプロジェクトにより多くの教員のグロースマインドセットにも繋がり、新たな第一学院の教育構築に貢献いただき感謝しております。

プロジェクト関係者からの一言

町塚 俊介

町塚 俊介

  • rokuyou ラーニングクリエイター
  • rokuyou academia ディレクター

プロジェクトを通し、成長や変化を互いに感じ合える関係性には大きな価値があります。2023年度はrokuyouも、新しいメンバーが事業に加わるなど新たな体制としてのチャレンジを経験しました。挑戦や変化、成長を共有し、さらに高めていける協働体制を構築できていることに対し、感謝の思いでいっぱいです。こうした関係性は、第一学院高等学校さまの理念「1/1の教育」への揺るぎない信頼と、そのビジョンをrokuyouが共有させていただいているからこそ構築できていると考えています。これからもどうぞよろしくお願いします。

プロジェクト詳細

期 間 5年間
インパクト 全国37キャンパス/生徒7,000名が受ける PBL×SEL のカリキュラムの作成
関わった人数 ①rokuyou:3名、 ②先方プロジェクトチーム:15名程度、 ③研修を受けた方:300名以上

プロジェクトに関わったメンバー

お問い合わせ・ご相談

本プロジェクトや roku you の仕事に興味をお持ちですか?
予算や詳しい内容については、下記リンクよりお問い合わせください。

問い合わせる

その他の事例