読み込み中…
https://www.roku-you.co/recruit/

この度、学校教育現場における変容をデータで可視化し、より良い学びの環境づくりをデータ面から支えてくれる有償インターン生を募集します。
私たちは、単に教育プログラムの効果を測るだけでなく、学校の雰囲気や地域との関係性なども含めた多角的な視点から、学校・社会システム全体の変容を捉え、その変化を「目に見えるもの」として可視化することを目指しています。
社会にとってとても大切で、でも可視化しづらい領域で、あなたのデータ分析スキルを活かしてみませんか?
■募集内容
有償インターンシップ(教育分野の変革を共に推進するデータ分析インターン)
業務内容:
・教育関係のアンケート設計、実施、データ収集
・収集したデータの分析、レポーティング
・教育プログラムの効果測定、評価サポート
・学校・社会システムの変容を可視化するための企画・調査サポート
■こんな方におすすめ
・教育現場の最先端の取り組みに直接関わり、社会貢献を実感したい方
・データ分析の実践的なスキルを向上させたい方
・教育関係者や現場視察などを通じて、リアルな知見を深めたい方
詳細は下記採用情報ページをご覧ください。
社会人の副業や、リモートワーク中心の働き方も可能です。
教育やrokuyouの活動に関心がある方からのご応募をお待ちしております。
お近くにrokuyouとマッチしそうな方がいらっしゃいましたら、是非、本投稿をシェアをいただけますと幸いです。
お知らせ 2025/11/21
【メディア掲載】琉球新報(2025年11月9日掲載)に、rokuyou代表・下向が登壇したシンポジウムの様子が取り上げられました。
お知らせ 2025/11/11
【イベント登壇】rokuyou代表・下向が「第3回金融経済教育シンポジウム」にファシリテーターとして登壇しました。
沖縄県における金融経済教育の浸透を目的に開催され、 行政や金融機関など様々な立場のトップランナーが一堂に会し、パネルディスカッションが行われました。
お知らせ 2025/11/04
【メディア掲載】沖縄タイムス(2025年10月26日掲載)に、rokuyou代表・下向が登壇したフォーラムの様子が取り上げられました。
弊社代表・下向が「対話から始める平和づくり」をテーマに、基調講演を行いました。
お知らせ 2025/10/31
【メディア掲載】沖縄テレビ(2025年10月23日放送)に、rokuyou代表・下向が登壇したフォーラムの様子が放送されました。
弊社代表・下向は「対話から始める平和づくり」について基調講演を行いました。
お知らせ 2025/10/30
【イベント登壇】代表・下向が「第3回金融経済教育シンポジウム」のパネルディスカッションにファシリテーターとして登壇します
株式会社rokuyou代表・下向が、株式会社おきなわフィナンシャルグループ様主催の「第3回金融経済教育シンポジウム」に登壇することが決定いたしました。
お知らせ 2025/10/24
【事例紹介】長嶺中学校3年生「働く大人との対話」を通じて、将来を描くキャリア探究授業を実施
豊見城市立長嶺中学校の3年生を対象とした「探究の時間」において、「働く大人との対話を通して、『働く』を考える」をテーマにした授業を実施いたしました。
お知らせ 2025/10/24
【事例紹介】伊良波中学校2年生「探究の時間」に、地元メンターが参加!地域と共創し、「自分たちにできるアクション」を考える
豊見城市立伊良波中学校の2年生を対象とした「探究の時間」において、地元企業や社会人のメンターの皆さんにご協力いただき、生徒たちの活動をサポートする授業を実施いたしました
お知らせ 2025/10/24
【事例紹介】長嶺中学校1年生 × 地元企業6社!地域と連携した「企業ミッション型探究」がスタート
豊見城市立長嶺中学校の1年生を対象とした「企業ミッション型探究」の授業がスタートしました。
お知らせ 2025/10/20
【事例紹介】豊見城中学校1年生 × オリオンビール社員10名!「豊見城市の魅力を活かした新ドリンク開発」に挑む
豊見城市立豊見城中学校の1年生を対象に、「企業ミッション/アイディアを考えよう」の授業を実施いたしました。