SELラボ0期、募集開始。
全国50校以上の導入実績を持つrokuyouが、SELの学びと実践を加速するコミュニティを始動。第一線の専門家から体系的に学び、全国の仲間との対話を通して現場での実践を深めませんか。修了後は「rokuyou認定SELプラクティショナー」として活躍可能。教育現場に新たな風を吹き込む第一歩を。まずは無料説明会へ。
https://www.roku-you.co/sellab/
SELを通して、日本の教育はもっと豊かになれる。
「教室の隅にいたあの子が、自分の気持ちを言葉にできた」
「バラバラだった学級が、”対話”でひとつのチームになった」
周りと揃えることに疑問を感じていた先生が、孤独だった先生が、自分達の心の声を言葉にし、主体性が光る組織になった瞬間。
そんな変化を、私たちはたくさん見てきました。
私たちrokuyouは、これまで全国50校以上でSEL(social emotional learning)の導入支援に取り組んできました。
現場での実践を通じて、SELの力は単なる教育プログラムではなく、学校を変える学びであるということを目の当たりにしてきました。
そして、「教育を変えたい」と奮闘する全国の実践者のみなさまから、SELの導入に向けたご相談をいただく機会が増え、日本の教育にSELが求められていることを強く感じています。
しかし、SELを学ぶ場がまだまだ限られることが現状です。
SELを体系的に学び、専門性を深めたい
共に学ぶ仲間がほしい
教室や学校全体に変化を起こしていきたい
そんな願いを持つ先生・教育関係者のために、実践者のためのSELラーニングコミュニティを立ち上げました。
特徴は、以下の3つ:
🔸国内外の専門家による体系的なレクチャー(月1回)
国内外の専門家によるレクチャー(月1回)でSELを本質から学びます。
🔸参加者の実践をフィードバックし合い省察を深める「実践道場」
🔸学びを体感する沖縄でのリトリート(希望制)
プログラム概要
期間:2025年10月~2026年2月(全8回+実践道場全7回+希望制リトリート)
形式:オンライン(木曜夜開催)+リトリート(任意)
定員:15名(先着順)
対象:教員・教育事業者・NPO職員など、教育現場を持つ方
参加費:
教職員:9万円(リトリートなし:5万円)
一般:13万円(リトリートなし:8万円)
「まずは雰囲気を知りたい」という方へ
下記の無料・有料の導入機会もご用意しています👇
✅ SEL入門講座(2時間/有料)
✅ オンライン説明会(無料)
✅ 個別相談(無料)
詳細・お申込みは関連記事からご覧ください。
最後に
SELは、日本のこれからの教育に欠かせない学びです。
でも、それを根づかせるには、実践し続ける人の存在が何よりも大切です。
「一人では難しいことも、共に語り、支え合えば変えていける」
この言葉を信じて、私たちはこのラボをつくりました。
あなたの実践と出会えることを、心から楽しみにしています。
お知らせ 2025/10/17
【プレスリリース】『欧米では常識「社会性と情動の学習(SEL)」日本の教育現場に合わせた教材が全国提供開始』を公開しました。
SELを基盤とした新しい教育教材として、小・中学生向けプログラム「ちむのわ」と高校生向けプログラム「六諭」を2025年度より全国の学校に向けて展開いたします。
開催レポート 2025/10/10
【イベントレポート】「SELカンファレンス2025」開催:対話とシステム思考で、教育変革の次の一歩へ
2025年9月20日(土)、株式会社rokuyou主催「SELカンファレンス2025 〜問いと対話の力で、ウェルビーイングな学校へ〜」を、那覇市で開催しました。
お知らせ 2025/10/10
10/25開催! 沖縄県主催 失語症啓発講演会のお知らせ
「失語症と社会をつなぐ〜当事者としてできること〜」をテーマに開催される講演会で、弊社がサポートしている美里高校の2年生が失語症についての学びを発表します。
お知らせ 2025/10/08
FC琉球公式ホームページにて、弊社がサポートする美里高校・浦添商業高校の「ミッション型探究授業」の様子が紹介されました。
高校生が「FC琉球ホームゲーム 高校生・大学生〇〇名集客チャレンジ!!〜高校生・大学生をスタジアムに集める企画をやってみよう!」をテーマに、イベントブースを出展します。
お知らせ 2025/10/06
【SEL取り組み事例集】「はじめに」全文公開&全ページダウンロードについて
この度、沖縄県の協働校におけるSELの実践をまとめた「SEL取り組み事例集」が完成しました。noteにて事例集作成にあたっての代表下向の「はじめに」を掲載しています。
開催レポート 2025/10/01
【イベントレポート】「叱らず伸ばす」SEL実践ワークショップ in 浦添
2025年9月27日(土)、docomo howlive Urasoeにて、保護者向けワークショップが開催され、弊社代表の下向依梨が講師として登壇いたしました。
開催レポート 2025/09/29
【イベントレポート】2025年7月に名古屋市で開催された「令和7年度 ナゴヤ・オープン・キャンパス2025」に、 rokuyou代表・下向が登壇しました。
お知らせ 2025/09/27
【イベント登壇】 子育て世代向けのSEL(社会性と情動の学び)の実践ワークショップを開催! rokuyou代表・下向がイベント講師を務めます。
「叱らず伸ばす」をテーマに、子どもたちと向き合う上で大切な非認知能力の育み方についてお話します。
お知らせ 2025/09/22
【メディア掲載】琉球新報(2025/9/18掲載)に、オリオングループとの共同記者会見の様子が取り上げられました。