この度、豊見城市立伊良波中学校の2年生を対象とした「探究の時間」において、地元企業や社会人のメンターの皆さんにご協力いただき、生徒たちの活動をサポートする授業を実施いたしました。
株式会社rokuyouは、学校と地域社会をつなぐ伴走者として、本プログラムにおける地域メンターのコーディネートと学習支援を担当しています。

■ 探究の成果を「具体的なアクション」へ
今回の授業では、生徒たちが身近な課題や興味を深掘りし、以下の3つのテーマに取り組みました。
・【40周年プロジェクト】:記念Tシャツ制作に向けた寄付金集めの方法考案
・【観光チーム】:修学旅行先の京都の魅力を1年生に伝えるプレゼン企画
・【国際交流チーム】:海外の友人を招くためのおもてなし企画立案

授業当日、地域のメンターの皆さんは、生徒たちとアクション計画を一緒に考え、アイデアを「思い」で終わらせず、「どう実行するか」に落とし込むための貴重なサポートを行ってくださいました。

■ 社会とつながる経験が生徒の未来を拓く
生徒たちは、自ら課題を見つけ、仲間と協働し、社会とつながるという貴重な経験をしました。この経験は、将来のキャリアや生き方を具体的に考える大きなきっかけとなります。

株式会社rokuyouは、これからも「学校・地域・企業が一体」となって子どもたちの探究心を育む場づくりを推進してまいります。

その他のお知らせ