[オフィスの窓から]下向依梨 挑戦する文化 育てたい | オフィスの窓から | 沖縄タイムス+プラス
全国学力テストの結果が報じられるたび、沖縄の順位が話題になる。だが、現場で子どもたちと関わっていると、彼らに足りないのは単なる学力ではなく、「自分にはできる」と思える気持ち-つまり自己効力感なのではないかと感じる。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1646624
【メディア掲載】沖縄タイムス「オフィスの窓から」(2025/8/10掲載)に、代表・下向の執筆記事が掲載されました。
2025/8/10 沖縄タイムス「オフィスの窓から」
挑戦する文化 育てたい
お知らせ 2025/08/12
【イベント登壇】 7月に開催された都市型カンファレンス『KOZAROCKS 2025』に、代表下向が登壇しました。
代表下向が登壇した、7月に開催された都市型カンファレンス『KOZAROCKS 2025』のイベントレポートです。
お知らせ 2025/08/08
【募集開始】SELラーニングコミュニティ「SEL実践ラボ」
“SELの学びと実践を加速するラーニングコミュニティ”の参加者募集
——rokuyouが届ける「SEL実践ラボ」始まります
お知らせ 2025/07/07
【メディア掲載】沖縄タイムス「オフィスの窓から」学習意欲生み出す応援
沖縄タイムス「オフィスの窓から」(2025/7/6掲載)に、代表・下向の執筆記事が掲載されました。
お知らせ 2025/06/30
【メディア掲載】「不登校改善や学力向上、教員の休職がゼロになった学校も・・・非認知能力育む「SEL」とは?必要な学びに向かうための環境や土台をつくる」東洋経済education×ICT(6月28日掲載)
東洋経済education×ICT(6月28日掲載)に、rokuyouの取り組みと代表・下向のコメントが掲載されました。
お知らせ 2025/06/25
雑誌『教職研修』2025年7月号に弊社代表下向のSELについての用語解説が掲載されました。
雑誌『教職研修』2025年7月号に弊社代表下向のSELについての用語解説が掲載されました。ぜひ、お手にとってご覧ください!
お知らせ 2025/06/22
【メディア掲載】「平和継承へ自分の意見を 豊見城・豊崎中 4~6月、継続的に学習」琉球新報(2025年6月19日掲載)
rokuyouが協力した豊見城市立豊崎中学校の平和学習の取り組みが掲載されました。本取り組みで、弊社は外部企業として、平和学習の事前・事後学習をサポートしました。
お知らせ 2025/06/19
【メディア掲載】「[戦後80年]生徒 沖縄戦の継承議論 戦争の擬似体験■平和の礎訪問 参加教員も刺激 豊崎中 2カ月平和学習」沖縄タイムス+プラス(2025年6月15日掲載)
豊見城市立豊崎中学校の「歴史を次世代に継承するための平和学習」の約2ヶ月の取り組みで、弊社はSELを活用した平和学習の教材提供とサポートをさせて頂きました。
お知らせ 2025/06/17
【メディア掲載】「社会性と情動、考える 金武小でワークショップ」琉球新報(2025年6月14日掲載)
琉球新報(2025年6月14日掲載)に、rokuyou代表・下向が登壇した教育講演会の様子が掲載されました。
お知らせ 2025/06/04
rokuyouメンバー募集のお知らせ
rokuyouの新たなメンバーを募集いたします。教育やrokuyouの活動に関心がある方からのご応募をお待ちしております。