howlive | 沖縄最大級のコワーキングスペース・バーチャルオフィス・シェアオフィス
howliveのコワーキングスペースは沖縄県・那覇市・浦添市・宮古島市・読谷村・名護市に7拠点。スタイリッシュな内装と合理的な空間設計で、場所を問わない働き方を実現。アクセスが便利な立地と地元企業が運営する信頼性。活発なビジネスコミュニティで新規事業をサポートします。
https://howlive.jp/archives-list/selevent
「叱らず伸ばす」をテーマに、子どもたちと向き合う上で大切な非認知能力の育み方についてお話します。
当日は、親子で使える「感情対話カード」を使いながら、すぐに実践できるコツを学んでいきます。
子どもの力を引き出す「対話」を、一緒に見つけませんか?
お近くの方は、ぜひ会場でお会いしましょう!
※小学4年生以上のお子さんを目安に、当日は会議室を自習スペースとして解放いたします。
〈イベント概要〉
日時|2025年9月27日(土) 10:30–12:00
会場|docomo howlive Urasoe (サンエー浦添西海岸パルコシティ2F)
参加費|1,000円
定員|先着25名
主催|マッシグラ沖縄タイムス
講師|下向 依梨(株式会社rokuyou 代表)
開催レポート 2025/10/10
【イベントレポート】「SELカンファレンス2025」開催:対話とシステム思考で、教育変革の次の一歩へ
2025年9月20日(土)、株式会社rokuyou主催「SELカンファレンス2025 〜問いと対話の力で、ウェルビーイングな学校へ〜」を、那覇市で開催しました。
お知らせ 2025/10/10
10/25開催! 沖縄県主催 失語症啓発講演会のお知らせ
「失語症と社会をつなぐ〜当事者としてできること〜」をテーマに開催される講演会で、弊社がサポートしている美里高校の2年生が失語症についての学びを発表します。
お知らせ 2025/10/08
FC琉球公式ホームページにて、弊社がサポートする美里高校・浦添商業高校の「ミッション型探究授業」の様子が紹介されました。
高校生が「FC琉球ホームゲーム 高校生・大学生〇〇名集客チャレンジ!!〜高校生・大学生をスタジアムに集める企画をやってみよう!」をテーマに、イベントブースを出展します。
お知らせ 2025/10/06
【SEL取り組み事例集】「はじめに」全文公開&全ページダウンロードについて
この度、沖縄県の協働校におけるSELの実践をまとめた「SEL取り組み事例集」が完成しました。noteにて事例集作成にあたっての代表下向の「はじめに」を掲載しています。
開催レポート 2025/10/01
【イベントレポート】「叱らず伸ばす」SEL実践ワークショップ in 浦添
2025年9月27日(土)、docomo howlive Urasoeにて、保護者向けワークショップが開催され、弊社代表の下向依梨が講師として登壇いたしました。
開催レポート 2025/09/29
【イベントレポート】2025年7月に名古屋市で開催された「令和7年度 ナゴヤ・オープン・キャンパス2025」に、 rokuyou代表・下向が登壇しました。
お知らせ 2025/09/22
【メディア掲載】琉球新報(2025/9/18掲載)に、オリオングループとの共同記者会見の様子が取り上げられました。
お知らせ 2025/09/16
【メディア掲載】沖縄タイムス「オフィスの窓から」”人の力”育む投資望む
沖縄タイムス「オフィスの窓から」(2025/9/14掲載)に、代表・下向の執筆記事が掲載されました。
お知らせ 2025/09/05
【プレスリリース】「「SELカンファレンス2025」開催 問いと対話の力で、ウェルビーイングな学校へ」を公開しました
株式会社rokuyouは、2025年9月20日(金)に「SELカンファレンス2025 〜問いと対話の力で、ウェルビーイングな学校へ〜」を那覇市で開催いたします。